マグネットシート印刷に関する当社の製品・素材・加工技術をご紹介します。
ここに記載の加工のみならず、マグネットシート印刷に付き「こんな事はできないか?」
あるいは、「外で断られた」といった製品や加工のお問合せを歓迎いたします。
なお
1、利用頻度が高いマグネットシート素材は社内に在庫しております。
2、マグネットシート印刷の各種特殊加工はそれぞれご専門の加工会社に依頼する場合があります。(弊社の隣は東京都の東側。各種製造業のメッカです。)
3、当社は定番品に拘らず、各種素材の組合せと加工に努力します。
以下ご紹介の製品にかかわりなく「マグネットシート印刷につき、こんな事はできないか」といった幅広いお問合わせをお待ちします。
1.マグネットシート印刷の定番品
屋内用から屋外用、ホワイトボード関連製品から名札マグネットまで、特注仕様を歓迎します。
1-1.屋内広告用
大きさと形状・マグネットの強度・印刷方法・半抜きなどの各種特殊加工・包装方法 により、経験の有無にかかわらず、多様な製品を製作します。
(屋内広告用)PETフィルムにインクジェット印刷(小ロット用、高質感・高耐久)

特長: 見て持って質感に優れる、磁力、柔軟性、目的に応じて各種製作、クリップ加工・半抜き可能、複雑な形状もプレス抜きで可能(お打合せ)、PETフィルムにプリントで写真画質、超高耐久(20年以上)
用紙: 白色PETフィルム(当社オリジナル)
印刷: 顔料系インクジェットプリンター(UV対応)
マグネット: 0.4mm強力異方性PVC. / 0.5mm等方性PVC. / 0.7mm等方性PVC. / 1.0mm強力異方性PVC / 1.5mm等方性PVC から目的に合わせ選択
PP加工: PET素材厚め40μ・UVカットタイプ
カット: プレス型抜き(半抜き可能)によりカット面の肩がきれい・手触りスムーズ
(屋内広告用)オフセット印刷(大ロット用、高質感・高級タイプから普及用まで各種)

特長: お客様のご利用目的に応じて 「質感重視」 「磁力重視」 など各種製作します。見て持って質感に優れるタイプから価格を重視する製品まで、幅広い素材と加工で対応させていただきます。
用紙: 白色PETフィルム(東洋紡)、サンカード紙(王子製紙)、コート紙(三菱製紙他)、ユポ紙(耐水性)他 ご希望で製作
印刷: 通常のインクの他に、UVインク(フィルム、及び速乾性を活かした大量印刷用)など
マグネット: 0.4mm / 0.5mm / 0.8mmなど等方性無垢菊半サイズ(A2のびサイズ)等
PP加工: PP(ポリプロピレン)フィルム
カット: プレス型抜き(半抜き可能)によりカット面の肩がきれい・手触りスムーズ、クリップ加工・半抜き可能
(屋内広告用)マグネットに直接スクリーン印刷


屋内用 特殊加工による各種多様な製品(印刷の組合せ、二重印刷etc)

一例: 二重印刷マグネット
(マグネット表面の印刷の上に弱粘着でもう一枚の印刷(シール)が貼ってあり、シールはそれだけでシールとして使用できる、くじ引きのように使ったり、隠したり、2回宣伝できる)
マグネットしおり

特長: フィルム素材で丈夫・綺麗・高級感、異方性マグネットで薄くて強力・本に馴染む、相対するマグネットの縞状のSN磁極の位置をを完全に相対させる事で使いやすい、見て持って質感に優れる、磁力、柔軟性、超高耐久(20年以上)
用紙: 白色PETフィルム(当社オリジナル)、オフセット印刷用用紙
印刷: 顔良系インクジェットプリンター(UV対応)、オフセット印刷
マグネット: 0.4mm強力異方性PVC. 0.5mm等方性. 0.8mm等方性PVC. など選択可能
PP加工: PET素材厚め40μ・UVカットタイプ、PPタイプ
カット: プレス型抜き(半抜き可能)によりカット面の肩がきれい・手触りスムーズ
1-2.屋外広告用
お車用マグネット、各種掲示用マグネット
屋外広告用インクジェット印刷(フルカラー)(車用、看板用、掲示用)

特長: 比較的柔軟性があり車体にフィットする
比較的複雑な形状もプレス可能(お打合せ)
用紙: 白色塩ビフィルム
印刷: 溶剤インク
マグネット: 0.8mm(通常はPVCなし無地) / 0.7 強力異方性PVC / 1.0mm強力異方性PVC / などから目的に合わせ選択
PP加工: 塩ビ素材
屋外広告用 オフセット印刷(大ロット、フルカラー、1年耐久)
特長: ご利用目的に応じて各種製作します。例えば、フルカラーオフセット印刷で塩ビフィルムに耐光インクとPETフィルムによるPP加工が最も屋外耐候性が優れますが、それでも1年です。
クリップ加工・半抜き可能、複雑な形状もプレス可能(お打合せ)
用紙: ユポ紙(厚さはいろいろあります)
印刷: UVインクによるUVオフセット印刷機
マグネット: 0.5mm等方性PVC. 0.7mm等方性PVC. から目的に合わせ選択
PP加工: PET素材厚め40μ・UVカットタイプ
カット: プレス型抜き(半抜き可能)によりカット面の肩がきれい・手触りスムーズ
屋外広告用 スクリーン印刷(高耐久)
特長: かつては屋外用の定番、PP無しでも屋外耐久性に優れる
用紙: 白塩ビをあらかじめ貼ったマグネットを使用します
印刷: 顔良系インクジェットプリンター(UV対応)
マグネット: 0.4mm強力異方性PVC. / 0.5mm等方性PVC. / 0.7mm等方性PVC. / 1.0mm強力異方性PVC / 1.5mm等方性PVC から目的に合わせ選択
PP加工: 基本は PP加工をしないが、行う際はPET素材厚め40μ・UVカットタイプ
カット: ロータリーカッター又はプレス型抜き(半抜き可能)によりカット面の肩がきれい・手触りスムーズ・丈夫
1-3.ホワイトボード および ホワイトボード用マグネット など
当社は「ホワイトボード、特に罫線の入ったホワイトボードは、社内の生産性を高めミスの低減に便利なツール」と捉えています。
真っ白なホワイトボードも罫線の入ったホワイトボードもお仕事に直結・密着していて、お仕事の効率・生産性・ミス削減への役割は大きいと感じています。
当社社内で利用のホワイトボード製品も自社の生産性を上げるべく様々な工夫・改良を行なっており、「これがないと仕事にならない」といった製品も色々あります。
よろしければご相談願います。
オーダーメイド罫線ホワイトボード

名前は「オーダーメイド罫線ホワイトボード」ですが、お仕事の生産性を上げてミスを無くす仕掛けをたくさん詰め込む事ができます。
オーダーメード罫線ならいろいろな生産性改善・ミス削減の約束事を形にできます。
線の色・実線・点線、ブロックごとの背景色、文字内容・色・配置・大きさ、様々な補助要素(チェックリスト的なマーク、説明文字、等々)、画像、全体の背景となるロゴ・図形・写真など、ぜひ、思う存分工夫していただければと存じます。
なお大型の製品は、輸送が通常のヤマト宅急便では困難又は高額です。この次にご紹介の「オーダーメード罫線マグネット式」のご利用をお願いします。巻いて発送できます。
マグネット式ですので、既製のホワイトボードなどの上に貼って直ちにご利用いただけます。
特長: 従来のホワイトボード罫線入りに比べて、罫線の内容のみならず、印刷が自由・フルカラーが得意、細かな線も自由に描けて例えば営業支援のための様々なチェックリストも簡単に埋め込んで印刷できます。
印刷: インクジェットプリント
印刷用紙: 白PETフィルム、白PVCフィルムなど
表面加工: ホワイトボード用特殊フィルム(ハードコートしたPETフィルムなど)
オーダーメイド罫線ホワイトボード マグネット式

オーダーメイド罫線の特徴・メリットはこの上の製品「オーダーメイド罫線ホワイトボード」の説明をご参照願います。
本製品「オーダーメイド罫線マグネット式」はお持ちのホワイトボードの上に貼って便利にお使いいただけます。
1つの弱点は、上からマグネットを貼ってお使いの際に制限がある事です。
すなわち、一般のボタンマグネットやバーマグネットは一応お使いいただけますが、シートタイプのマグネットは磁力が弱いので使えません。
ちなみに、当社へのご注文は、8割がこのマグネット式です。人気です。
特長: お手持ちのホワイトボードやパーティションに貼るだけで業務を効率化できます。手書きでは複雑・困難なチェック項目などの表記を、漏れなく確実に省スペースで記載できます。
マグネット式ホワイトボードは、貴社の業務を効率化すると共にミスを削減し。お仕事の見える化を推進します。
印刷: インクジェットプリント
印刷用紙: 白PETフィルム、白PVCフィルムなど
表面加工: ホワイトボード用特殊フィルム(ハードコートしたPETフィルムなど)
張り替え君

表面が傷んだホワイトボードに上から貼って新品同様
ご利用中のホワイトボードが傷んでいる時に、上から貼って綺麗にご利用いただけます。あまりご注文はありません。
おそらくの理由は、ホワイトボード自体がそれほど高くないからだと思います。
ホワイトボード用便利製品

ホワイトボードでお使いいただける便利グッズです。
プリントしたホワイトボードは1番左を氏名、横軸をカレンダーにしてお仕事の日程を管理する場合が多いですが、案件の日程を管理する場合は1番左が案件名となります。
この案件名のプレートを単に案件名だけでなく、案件の詳細やチェックリストまでをプリントしたマグネットシートが「ジョブプレート」です。
プリントですから項目数の割にはコンパクトです。当社では当社の仕事に合わせて案件の種別で色分けプリントしたジョブプレートと工程ごとに色分けされ、大きさと長さで仕事内容を示したマグネットシートをすでに20年近く使っていますが部屋の反対側からも一目で、仕事の状況を把握できて便利です。
ジョブプレート(仕事内容を漏れなく記述)、ジョブチップ(管理用チップマグネット)などの製品があります。
通常、ホワイトボードにはスペースの都合であまり文字は書けないのですが、ジョブプレートなら定型の文字や項目名をあらかじめ小さな文字で印刷してありますので「内容」だけを記載でき、大幅にスペースを削減できてさらに記入漏れがありません。もちろん見やすいです。
実際には、案件別にジョブプレートを発行して案件が完了したらこのジョブプレート単位で記載・登録などの次工程の作業を行えますので請求漏れなどのミスも削減できます。
一般に、案件は作業管理から最終の請求作業まで様々な工程を経由しますので途中でミスの可能性は山ほどあり、1度でもミスがあると損失は大きいかと思います。
ジョブプレート、特注でも安価でお勧めです。ジョブプレートのデザインご依頼はコンサルティング料を含め有料です。
1-4.名札マグネット(デザイン自由、退職の日まで保証)

お名前をプリントしたマグネットシートです。PETフィルムにプリントし透明PETフィルムでラミネートしておりとても丈夫です。
ご氏名の方の退職の日まで保証します。
サイズを指定できます。弊社標準は40×120mm以内でどのサイズでも900円/税別 です。
数年間を開けて追加製作の際も、ご指名だけ頂ければ同一デザインで製作しますから安心です。
用紙: 白色PETフィルム(当社オリジナル)
プリント: 顔料系インクジェットプリンター(UV対応)
マグネット: 0.4mm強力異方性PVC. / 0.5mm等方性PVC. / 0.7mm等方性PVC. / 1.0mm強力異方性PVC / 1.5mm等方性PVC から目的に合わせ選択します
保証: ご氏名の方の退職の日まで保証します
1-5.その他のマグネット製品(ご要望で各種、短納期で製作します)

マグネットシートに印刷して製作するものでしたら、幅広く対応させていただきます。 お問合せをお待ちします。
2.素材
ここでは、マグネットシート印刷を製作に使用する一般的な素材をご案内します。
弊社ではお客様のご要望に応じて様々な製品を(特注で)短納期で製作のために不良在庫を覚悟の上で幅広く素材在庫の努力をしております。
2-1.各種マグネット
マグネットシート印刷で使用する素材の中でマグネットシートはやや特殊な素材となり種類も多く、物によっては特注となるために当社では自社が必要とする素材は幅広く在庫して納期短縮に備えております。
先に、マグネット素材の品質基準について
品質は、例えば以下の内容があり、当社としては仕入コストが高くても、より良い製品の在庫に努めています。
- ・ 磁力向上など品質向上のためにどんな希少金属(レアメタル)をどの程度使っているか
- ・ 純粋な材料で作っているか、再生品が混じっていないか
- ・ 着磁が素材の厚さ等に応じて適正に行なわれているか
- ・ 磁力面のコーティングの方法と品質、あるいはコーティング不要の対策が行われているか
- ・ 保管中に品質に何らかの劣化が生じていないか
- ・屋外用などでの使用中に、変形・硬化・割れが生じないか
表面に白PVCを貼った、片面マグネット
白PVC(一般に、0.1mm程度の薄い白塩ビフィルム)を貼ったマグネットは幅広く使われています。 理由は、白PVCが貼ってある事により
- ・ マジックなどで直接書いて使用できる
- ・ ハサミで好きな大きさにカットできる
- ・ 白PVCに直接、スクリーン印刷ができる
- ・ マグネットシートだけでは破ける可能性がある場合も。白PVCにより製品に強度があり屋外利用も安心であると共に、加工性が良い(マグネット単体は厚さにもよりますが、手で引きちぎれます)
- ・ 上に印刷を貼る際も、下地が白であるために隠蔽性を問われない

0.7mm白PVC(塩ビ)マグネット 等方性
「マグネットシートを使って製品を作る」という場合に、最も使用頻度の高いマグネットシートだろうと思います。
理由は、表面に貼った白塩ビシートで強度が増すと共に、直接に文字を書いたり直接に印刷(スクリーン印刷)できるからです。
この製品はマグネット全体の厚さが0.8mmである事から、0.8mmマグネットと呼ばれる方が多いのですが、正しくは0.7mmPVCマグネットです。
マグネット素材自体だけでは破けやすいので、強化用に0.1mmの塩ビ(PVC)シートを貼っています。
最近は中国などからの輸入品が増えています。
0.5mmPVCマグネット 等方性
マグネット全体の厚さが0.6mmである事から0.6mmマグネットと呼ばれる事も多いのですが、正しくは0.5mmPVCマグネットです。
0.7mm白PVC(塩ビ)マグネットと並んで、車用などで目にする事の多い製品です。
0.7mm白PVCと比べて磁力が相対的に弱いために、0.7mm白PVCに比べて小さなサイズの製品に使用されます。
当社の推奨はA4サイズ以下です。
マグネット素材のメーカー・販売会社・輸入元が通常在庫しているマグネット
オフセット印刷用などに使いやすいサイズにカットされたマグネットです。
1度に使用する枚数が数百枚~数万枚と多いが、ご利用が不定期である事から通常はマグネットのメーカーが在庫したり特注で制作します。

0.4mm等方性無垢マグネット
無垢マグネットはPVC(塩ビフィルム)を貼らずに、素材だけのマグネットを意味します。 主に
菊半サイズ(A2より数cmお大きいサイズ)
四六(しろく)半サイズ(B2より数cm大きいサイズ)
四六の四切サイズ(A3より数cm大きい)
などのオフセット印刷した紙を貼って(合紙して)、型でプレス加工して使用します。
0.5mm 等方性マグネット
菊半サイズでオフセット印刷した紙を貼り、型でプレス抜きして製作しています。
上場企業などでの実績が多い仕様です。
0.8mm 等方性マグネット
オフセット印刷した紙を貼り、型でプレス抜きして製作します。
マグネットの厚さとしては厚い部類で、当社では建築関係などでの実績が多いです。
その他、各種マグネット 通常在庫品
特殊仕様のマグネットで、通常、マグネットのメーカーでは在庫していないタイプのマグネットです。
当社はメーカーに特注し在庫してご注文に備えています。

0.4mm 白PVC貼り異方性マグネット
薄いが、違法性で磁力が強いのが特徴です。
当社では柔軟性を生かしてお車用に、特に多少の局面でもお使い頂けるマグネットを製造しています。
神社仏閣などで、お車の安全を祈願するマグネットなどにご利用いただいております。
グループ活動でのお仲間のお車にも、80φなどの製品にお勧めです。

1.5mm 白PVC貼りマグネット 等方性
当社では、メーカーに特注して在庫しています。
磁力も強いが持った際のシッカリ感が特徴です。厚みがあるマグネットでは磁力の強さもありますが、磁石の構造の関係で単に磁力が強いだけでなく磁力線が遠くに届くことで使い勝手が向上します。

1.0mm 白PVCマグネット 強力異方性
当社では1段上の磁力の強さを生かして屋内用にお車用に使っています。
屋外用・お車用では縦30cm 横60cmを越えるサイズの際にご利用をお勧めしています。
厚みがあり腰がある事で、貼る際に捩れが発生しにくいです。
3.0mm マグネット 等方性
厚さも3mmになるとブロックの質感があります。
ご要望で印刷を貼りプレス抜きなどを行ない製品化します。
2-2.各種印刷素材
印刷用紙の品質: 用紙の品質は見た目では分かりにくいが大切です。例えば、オフセット印刷ではプレス抜きなどの加工の際に相関剥離を起こします。
王子製紙や三菱製紙など国内大手企業の製品で正しい加工を行なえばトラブルはありません。
塩ビフィルムでは、スクリーン印刷やインクジェット印刷でかつてはインクのトラブルを起こした事がありました。塩ビの可塑剤が原因と言われています。 結局は信頼できる印刷会社とお付き合いするに限ります。
オフセット印刷では印刷素材は通常、印刷会社が管理し、必要な都度に用紙の会社に発注して印刷します。
用紙の会社は様々な印刷サイズに対応するために注文があっってから断截して納品しますので、印刷会社は印刷の2日ほど前に発注します。

インクジェット印刷用 白PETタックフィルム
このフィルムは、今では当社オリジナルです。
フィルム素材により印刷の質感に優れ、後加工の際にクリップ加工や複雑な形状の加工を行なっても紙の様に層間剥離がありませんので形状の制限がなく、当然ながら水に強いです。当社該当製品を「50年耐久」と称する事を検討している根拠の一つです。
現在は市販されていません。理由は単価が高く次第に売れなくなったためです。当社は特注でまとめて作り社内に在庫しています。当社が現在あるのは、半ばこのフィルムのおかげです。

インクジェット印刷用 白PVCタックフィルム
屋外用の印刷素材としては一般的です。
タックとは、印刷面の背面に粘着剤が塗布されていてマグネットや各種のボードに簡単に貼り合わせ(合紙)できる仕様です。
オフセット印刷用紙
見かけだけで品質は分かりませんが、実際に加工すると層間剥離などのトラブルを起こす場合がありますのでメーカーを指定すると安心です。
当社では、王子製紙のサンカード紙、三菱製紙のコート紙、フィルムでは東洋紡のクリスパーPETフィルムなどを主に使用しています。
スクリーン印刷用
スクリーン印刷では、通常、白PVCマグネットに直接プリントが一般的です。
この場合、PP加工(表面加工)はコールドラミネートフィルム(透明フィルムの背面に粘着剤を塗布したフィルム)を用いた加工が必要です。
一般的なホットラミネート(背面に特殊素材を塗布したフィルムに熱をかけて貼る)での加工は剥がれやすくお勧めしません。
加工費用は、コールドラミネートはホットラミネートの数十倍のコストとなりますので、スクリーン印刷の強度が高いこともありラミネートは小型の一般販売用のものを除き、一般的ではありません。
2-3.印刷用表面加工素材
マグネット製品の場合、スクリーン印刷の場合を除いて表面加工を必ず行ないます。理由は、汚れ対策と汚れた場合に掃除がしやすいからです。
マグネットは、例えばプレス抜きを行なう場合にマグネットの粉末が出やすいです。したがって表面加工、一般的にはPP加工、ないしはPETフィルムを貼る加工は必須です。

透明PETフィルム(UVカットタイプ、コールドラミネート用)屋内用
PETは硬さ・平滑感や透明感がありますので、屋内用製品では、印刷面の質感を高める効果があります。
当社使用PETフィルムのように背面剥離紙がフィルムの場合は、粘着層の平滑度を高めて印刷表面の平滑感を高める事ができます。当社の屋内用製品の印刷用フィルムはPETであるために、熱膨張率などの特性が同じPETフィルムでのラミネートが適切であると言えます。
厚さは一般にフィルム部分だけでも50μ(ミクロン)で厚く、印刷面の保護を行なう丈夫さがあります。
一般にコールドラミネート(粘着)で貼る場合が多く、粘着層にUVカットの成分を入れるなどしてUVカット効果がある製品が多いです。
厚さは、フィルム部分が50μ、粘着層が50μの場合は、合計で100μとなります。

透明PVCフィルム(UVカットタイプ、コールドラミネート用)屋外用
屋外用マグネットシートの印刷素材は屋外耐久性のためにPVC(塩ビ)であるために、表面の保護フィルムも同じ物理特性を持つPVCフィルムを用います。
PVCフィルムは利用目的に応じて様々な特性を持たせる事ができますが、インクジェットプリントの面を保護します。
オフセット用、透明PPフィルム(ホットラミネート用)
PPフィルムはオフセット印刷の表面加工に一般的に使用され、厚さは15μ前後で、ホットラミネートと称して熱したローラーを通す加工で貼ります。
装置にもよりますが、毎秒1枚程度の高速で連続で貼ります。
1回の施行枚数が一般に100枚以上であり、施工単価はコールドラミネートに比べて一般的に10分の1以下で安価です。